2011年05月29日
ROME ワッフルアイロンでワッフル初焼
購入後にシーズニングは済ませていたんですが、
実際に焼いてみるのは初めて。
スマホのアプリで調べたレシピ通り。。。
しかも生地作りはホームベーカリー任せの手抜き仕様です
強力粉 75g
薄力粉 75g
バター 60g
卵 1個
牛乳 45cc
はちみつ 15g
砂糖 10g
ドライイースト 10g
塩 1g
※これで普通の大きさのワッフル8枚分くらいでした。
これらの材料をまとめてホームベーカリーに投入し、待つ事1時間。
出来上がった生地に「ザラメ 50g」を混ぜて小分けにします。
少しベンチタイムを取って生地を休ませ、後は焼くだけ!

ワッフルアイアンを予熱し、焦げ付き防止にマーガリンを馴染ませてみました。
で、この通り!

マネケンのワッフルに負けず劣らず・・・とまでは言いませんが
マジで美味かったです

8枚のワッフルはあっという間に無くなってしまいました~

生地だけ予め作っておいて、冷凍してキャンプへ持っていくことも出来そうですね~
また試してみようと思います
ROMEの製品って国内では取り扱いが無いんでしょうかねぇ?
ググってもあまりヒットしませんね。
鋳鉄でシーズニングやメンテナンスが面倒なのも確かなので、この辺りの方が楽なのは確かです。
鋳鉄ならではの蓄熱の高さ、重量があるのでイチイチ金具で固定しなくても焼けるなんて良い部分もありますけどね
LODGEなんかと比べるとバリがひどいですが・・・
持ち手が熱くなるのでグローブがあれば便利です~
実際に焼いてみるのは初めて。
スマホのアプリで調べたレシピ通り。。。
しかも生地作りはホームベーカリー任せの手抜き仕様です

強力粉 75g
薄力粉 75g
バター 60g
卵 1個
牛乳 45cc
はちみつ 15g
砂糖 10g
ドライイースト 10g
塩 1g
※これで普通の大きさのワッフル8枚分くらいでした。
これらの材料をまとめてホームベーカリーに投入し、待つ事1時間。
出来上がった生地に「ザラメ 50g」を混ぜて小分けにします。
少しベンチタイムを取って生地を休ませ、後は焼くだけ!

ワッフルアイアンを予熱し、焦げ付き防止にマーガリンを馴染ませてみました。
で、この通り!

マネケンのワッフルに負けず劣らず・・・とまでは言いませんが
マジで美味かったです


8枚のワッフルはあっという間に無くなってしまいました~


生地だけ予め作っておいて、冷凍してキャンプへ持っていくことも出来そうですね~
また試してみようと思います

ROMEの製品って国内では取り扱いが無いんでしょうかねぇ?
ググってもあまりヒットしませんね。
鋳鉄でシーズニングやメンテナンスが面倒なのも確かなので、この辺りの方が楽なのは確かです。
鋳鉄ならではの蓄熱の高さ、重量があるのでイチイチ金具で固定しなくても焼けるなんて良い部分もありますけどね

LODGEなんかと比べるとバリがひどいですが・・・

持ち手が熱くなるのでグローブがあれば便利です~
Posted by hazukinman at 09:27│Comments(0)
│その他
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。