2012年09月12日
デジタル一眼カメラ用高速伸縮ストラップ
カメラを首にぶら下げてると重たいしブラブラして何かと邪魔になりますよね。
この不満を解決してくれた画期的なストラップと言えば
diagnl ダイアグナル Ninja Camera Strapです。
楽天には公式のdiagnlストアなんてのもあるんですね。
この値段を高いと思うか安いと思うか。
迷ってネットをさまよってた時に発見した類似品?模造品?
あまりにも安いのでちょっと悩んでポチッと・・・

ELECOM デジタル一眼カメラ用高速伸縮ストラップ DGS-ICH004シリーズ
続きを読む前に

この不満を解決してくれた画期的なストラップと言えば
diagnl ダイアグナル Ninja Camera Strapです。
楽天には公式のdiagnlストアなんてのもあるんですね。
この値段を高いと思うか安いと思うか。
迷ってネットをさまよってた時に発見した類似品?模造品?
あまりにも安いのでちょっと悩んでポチッと・・・
ELECOM デジタル一眼カメラ用高速伸縮ストラップ DGS-ICH004シリーズ
続きを読む前に

安い!
驚きの1282円。
しかし、安いのには理由があるのかamazonの口コミには散々なことが書かれています。
カメラがストラップから抜け落ちて落下する。
ストラップとして致命的じゃないですか(笑)
でもそれが分かってて購入するなら何か対策をすればいいんじゃ?と思ったんです。
まあ将来的にどこかで落下させれば自己責任ですが・・・

と言うわけで施した対策は、
コキ2個付け。
もともと持ってたストラップのものがピッタリサイズでした。
元々付いてる1つだと引っ張ると簡単に緩んでしまう感じがありましたが
2個付けにしてみるとその滑る感じがなくなりました。
とりあえずこれで様子を見ながら使おうと思います。
ストラップとしての機能はNINJAと全く同じですね。
このベルト端を引っ張ればベルトが縮んで身体に密着させることが出来ます。
このパーツを引っ張ると逆に緩んでカメラが構えられるようになります。
機能的には問題ないかなぁと思いますけど、
ストラップ自体はちょっとコシが無くて頼りない感じがしますね。
肩に当てるパッドもペラペラな感じ。
まあ価格相応って感じでしょうか。
カメラを落下させないようにだけは気をつけないといけませんね

Posted by hazukinman at 18:30│Comments(2)
│カメラ
この記事へのコメント
おはようございます (^^)
私もdiagnlの25mmをNEXに付けて山へ行ってます。
カメラがふらつかず、写したい時にさっと伸ばせて
なかなかいい感じですね。
diagnlではカメラが抜け落ちるようなことはありませんが、
ベルトの滑りがそんなに良くなく、伸ばしたり縮めたりを
繰り返しているうちに、ベルトが毛羽立ってきてます。
それでも、まだまだいけそうです (^^)
もう一つ、ウェアの方にもお気をつけを。
ベルトが刷れる肩と脇の下辺り、ダメージが出るかも・・・(^^;
私もdiagnlの25mmをNEXに付けて山へ行ってます。
カメラがふらつかず、写したい時にさっと伸ばせて
なかなかいい感じですね。
diagnlではカメラが抜け落ちるようなことはありませんが、
ベルトの滑りがそんなに良くなく、伸ばしたり縮めたりを
繰り返しているうちに、ベルトが毛羽立ってきてます。
それでも、まだまだいけそうです (^^)
もう一つ、ウェアの方にもお気をつけを。
ベルトが刷れる肩と脇の下辺り、ダメージが出るかも・・・(^^;
Posted by tk703
at 2012年09月18日 06:27

tk703さん
こんばんは^^
diagnlお使いなんですね。
先週こちらのストラップ実戦デビューして来ました。
安っぽさの恩恵か、狙ってのことなのか分かりませんが
滑りは良かったです。
使っていくうちに毛羽立ちはありそうな感じですね。
私自身が使い方に慣れてないので
伸縮するのを忘れて普通に肩から外して使ったりして・・・笑
少なくともカメラがふらつかないのは高ポイントですよね。
こんばんは^^
diagnlお使いなんですね。
先週こちらのストラップ実戦デビューして来ました。
安っぽさの恩恵か、狙ってのことなのか分かりませんが
滑りは良かったです。
使っていくうちに毛羽立ちはありそうな感じですね。
私自身が使い方に慣れてないので
伸縮するのを忘れて普通に肩から外して使ったりして・・・笑
少なくともカメラがふらつかないのは高ポイントですよね。
Posted by hazukinman
at 2012年09月19日 22:33

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。